2011年04月27日
すし哲ランチ



すし哲と言えば、お寿司が有名な塩竃で断トツの人気を誇るお店。
エスパルのはその支店です

今日は前から気になっていた、「かつをの酢の物」を戴いてきました

すし哲名物でもあるこの一品、柔らかいカツオの食感と、甘酢のなんとも言えない優しい味わいが印象的です

一緒に日本酒を戴くとなおいいかも!?笑
また大津波で一階が被災した本店ですが、なんと今月29日に早くも再オープンするようです!
まさかGWに間に合うとは…驚きです。
さらに29日、KHBにて午後2時近くから、被災した有名店を特集した特番があるのですが、16時~17時ぐらいの間で、すし哲さんが放映されるそうです!
気になる方は是非見てみてください

2011年04月10日
待望のオムライス!
街中を中心にだいぶガスが戻ってきてますが、
そんなかな、僕の好きなオムライス屋さんが営業を再開しました!
中央2丁目にある「陽だまり食堂」さんです。
震災の後、ライフラインがすべて戻るまで営業再開を見送っていたのですが、
準備が整ったということで、まずはランチだけでの復活らしです。
さっそくこの間行ってきたのですが、やっぱり美味い~。
上司と3人で行き、僕は「キノコのオムハヤシ」をいただきました。
↓↓これ↓↓

やっぱオムライスはデミグラスソース派です。
でもうちじゃめんどくさくてケチャップになっちゃうんだよね(笑)
またいこ。
そんなかな、僕の好きなオムライス屋さんが営業を再開しました!
中央2丁目にある「陽だまり食堂」さんです。
震災の後、ライフラインがすべて戻るまで営業再開を見送っていたのですが、
準備が整ったということで、まずはランチだけでの復活らしです。
さっそくこの間行ってきたのですが、やっぱり美味い~。
上司と3人で行き、僕は「キノコのオムハヤシ」をいただきました。
↓↓これ↓↓

やっぱオムライスはデミグラスソース派です。
でもうちじゃめんどくさくてケチャップになっちゃうんだよね(笑)
またいこ。
2011年04月10日
すし哲ランチ
この間、エスパルの飲食街にある「すし哲」が営業を再開したということで、
お祝いも含めてランチに行ってきました。

写真はそのとき食べたもの。
ホントはもっと数があったんだけど、何個か食べた後に「あ!写真!」と思い出したため、
若干数が減ってます(笑)
でも美味しかったー。
塩竈の本店は今回の津波で一階が浸水してしまい、まだ再開の目処はたってないみたい。
でも必ず再開したいって言ってた。
それまではこっちのエスパル店で頑張るそうです。
みんな復興に向けて歩み始めてます。
がんばろう!
お祝いも含めてランチに行ってきました。

写真はそのとき食べたもの。
ホントはもっと数があったんだけど、何個か食べた後に「あ!写真!」と思い出したため、
若干数が減ってます(笑)
でも美味しかったー。
塩竈の本店は今回の津波で一階が浸水してしまい、まだ再開の目処はたってないみたい。
でも必ず再開したいって言ってた。
それまではこっちのエスパル店で頑張るそうです。
みんな復興に向けて歩み始めてます。
がんばろう!
2011年03月07日
グループ飲みinいちい
今日は月一恒例のグループのみってことで、
場所は駅前さくら野の裏路地にある「函館鮨一井のもと水産」に行ってきました。
一言で言うなれば、安くてがっつり食べられる海鮮系の居酒屋さんです。
さっそくてんこ盛りの刺身がやってきます。

そしてそして魚介の炭火焼が美味い!
イカとかマジ(゚Д゚)ウマーですよ。
たらふく食べてお腹いっぱいになりました。
興味ある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
場所は駅前さくら野の裏路地にある「函館鮨一井のもと水産」に行ってきました。
一言で言うなれば、安くてがっつり食べられる海鮮系の居酒屋さんです。
さっそくてんこ盛りの刺身がやってきます。

そしてそして魚介の炭火焼が美味い!
イカとかマジ(゚Д゚)ウマーですよ。
たらふく食べてお腹いっぱいになりました。
興味ある方は、ぜひ一度足を運んでみてください。
2011年02月26日
安くてうまい中華料理屋さん
月末なので帰りが遅いこの頃。
今日は帰りにK課長とご飯を食べに行きました。
場所は近所の中華飯店さん。
実はお店ができた当初からずっと気にはなってたんですが、
外観はお世辞にも綺麗とは言えず、曇りガラスで中が見えないので
人が入っているのかもわからずで、なんか躊躇してたんです。
ですが、最近これまたK課長と初めて食べに行ってみたら、
まず料理が安い!
チャーハンなんて、何種類かあるのに、高くても650円なんです!
エビチャーハンとか、大体のお店は800円~1000円ぐらいしますよね。
そして味も美味しい!しかも量もなかなか。
まさか近所にこんないいとこがあったなんて。
変に色眼鏡使って足を踏み入れなかった自分が悔しいです。
ともあれ、外食候補に新たに追加されました。しかも近所なので優先度は高めです。
帰り際、K課長と話してたのが、近所には結構飲食店があるのですが、
ほとんど既存ばっかりに通ってて、新規開拓をあまりしてなかったんですよね。
でも、今回の件で、せっかくあるんだし、もっと色んな店の戸をくぐってみようと思いました。
これって、仕事にも言えることで、新規ってホント大切です。
最近は、クライアントばかりで新規がほとんど出来てなく、まずいなーと思ってたせいか余計に痛感。
帰り際、K課長からいただいたありがたいお言葉。
「俺は新規の大切さをお前に教えるために、あえてこの店を提案した。
結果、ここがうまいことが分かって、外食レパートリーも増えた。
でも、くぐらなければここが美味いこともわからず、レパートリーも今までと変わらないだろう。
仕事もそうなんだよ」(※言葉の内容には若干表現の違いはあります。)
K課長、ありがとうございます。
今日は帰りにK課長とご飯を食べに行きました。
場所は近所の中華飯店さん。
実はお店ができた当初からずっと気にはなってたんですが、
外観はお世辞にも綺麗とは言えず、曇りガラスで中が見えないので
人が入っているのかもわからずで、なんか躊躇してたんです。
ですが、最近これまたK課長と初めて食べに行ってみたら、
まず料理が安い!
チャーハンなんて、何種類かあるのに、高くても650円なんです!
エビチャーハンとか、大体のお店は800円~1000円ぐらいしますよね。
そして味も美味しい!しかも量もなかなか。
まさか近所にこんないいとこがあったなんて。
変に色眼鏡使って足を踏み入れなかった自分が悔しいです。
ともあれ、外食候補に新たに追加されました。しかも近所なので優先度は高めです。
帰り際、K課長と話してたのが、近所には結構飲食店があるのですが、
ほとんど既存ばっかりに通ってて、新規開拓をあまりしてなかったんですよね。
でも、今回の件で、せっかくあるんだし、もっと色んな店の戸をくぐってみようと思いました。
これって、仕事にも言えることで、新規ってホント大切です。
最近は、クライアントばかりで新規がほとんど出来てなく、まずいなーと思ってたせいか余計に痛感。
帰り際、K課長からいただいたありがたいお言葉。
「俺は新規の大切さをお前に教えるために、あえてこの店を提案した。
結果、ここがうまいことが分かって、外食レパートリーも増えた。
でも、くぐらなければここが美味いこともわからず、レパートリーも今までと変わらないだろう。
仕事もそうなんだよ」(※言葉の内容には若干表現の違いはあります。)
K課長、ありがとうございます。
2011年02月03日
飲みすぎて体が重い…
昨日、ちょいとレアな組み合わせで仕事帰り飲みに行きました。
お店は駅前の「とりぼん」さん。
会社や仕事からプライベートまで、結構話しましたね~。
C主任の話はとても参考になります。
また行きたいね。
写真はコースで出てきたけんちゃん焼き…ていう名前だったと思う(笑)と後輩です。

お店は駅前の「とりぼん」さん。
会社や仕事からプライベートまで、結構話しましたね~。
C主任の話はとても参考になります。
また行きたいね。
写真はコースで出てきたけんちゃん焼き…ていう名前だったと思う(笑)と後輩です。

2011年01月13日
ホルモンの美味い店発見!
今日は出張でA課長と秋田県鹿角市に来ています。
ちょうどお昼に着いたので、どっかいい店ないかなと探してたら、たまたま目に留まった花千鳥さんに来てみました。
取りあえず雑誌に載ってたホルモンランチをオーダー。
感想…
冗談ぬきでめっちゃ美味い!!
ホルモンの食感もさることながらタレがハンパなく美味いです
しかも具を食べきったら空いた鍋に今度は卵とじご飯を投入!
これがまたヤバいです
ホルモンでこんだけ美味いと思ったのは初めてかも。
場所は鹿角パークホテル近くです。
ちなみに花輪ホルモンはこの地域の郷土料理なんだとか。
そして花千鳥さんは創業60年の老舗でした!
いや~、いい店見つけちゃった~!
続きを読む
ちょうどお昼に着いたので、どっかいい店ないかなと探してたら、たまたま目に留まった花千鳥さんに来てみました。
取りあえず雑誌に載ってたホルモンランチをオーダー。
感想…
冗談ぬきでめっちゃ美味い!!
ホルモンの食感もさることながらタレがハンパなく美味いです

しかも具を食べきったら空いた鍋に今度は卵とじご飯を投入!
これがまたヤバいです

ホルモンでこんだけ美味いと思ったのは初めてかも。
場所は鹿角パークホテル近くです。
ちなみに花輪ホルモンはこの地域の郷土料理なんだとか。
そして花千鳥さんは創業60年の老舗でした!
いや~、いい店見つけちゃった~!
続きを読む
2010年11月28日
週末の夕べ 二軒目「牛たん焼ヤマジョウ」
一軒目でうまい魚を食べた一行は、今度はうまい肉を食べたいということで、
牛たん焼ヤマジョウに行ってきました。
場所がちょっとわかりづらいんですが、
クリスロードのダイソーの隣にある階段を下に降りていくとあります。
今は牛タンののぼりが出ているので、行けばわかるかも。
仙台といえば牛たんというだけあって、専門店がいくつもありますが、
僕はここが一番好きです。
だって、めっちゃ美味いんですよ。しかも安い!
牛たん定食なんて、いまどこのお店でもランチで1500円ぐらいで、夜はさらに高くなるのに、
このお店はなんと昼も夜も料金変わらず1050円なんです!

そして、専門店ならではのサイドメニューの多さもウリです。
なかでもおすすめなのは「牛タンユッケ」
ユッケといえば、黄身が乗っかっているイメージが強いですが、ここのユッケは
シンプルにお肉の上にネギ、そしてつけダレのみ。
お肉の絶妙な食感と、少しニンニクの効いたタレがたまりません。
食べたことない人は、ぜひ一度食べてみてください。ホント美味いから。
SHOP INFO
お店:牛たん焼ヤマジョウ
場所:仙台市青葉区中央2丁目6-6 多楽茶屋ビルB1(クリスロード内ダイソーとなり地下)
TEL:022-268-2133
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
定休日:不定休
牛たん焼ヤマジョウに行ってきました。
場所がちょっとわかりづらいんですが、
クリスロードのダイソーの隣にある階段を下に降りていくとあります。
今は牛タンののぼりが出ているので、行けばわかるかも。
仙台といえば牛たんというだけあって、専門店がいくつもありますが、
僕はここが一番好きです。
だって、めっちゃ美味いんですよ。しかも安い!
牛たん定食なんて、いまどこのお店でもランチで1500円ぐらいで、夜はさらに高くなるのに、
このお店はなんと昼も夜も料金変わらず1050円なんです!

そして、専門店ならではのサイドメニューの多さもウリです。
なかでもおすすめなのは「牛タンユッケ」
ユッケといえば、黄身が乗っかっているイメージが強いですが、ここのユッケは
シンプルにお肉の上にネギ、そしてつけダレのみ。
お肉の絶妙な食感と、少しニンニクの効いたタレがたまりません。
食べたことない人は、ぜひ一度食べてみてください。ホント美味いから。
SHOP INFO
お店:牛たん焼ヤマジョウ
場所:仙台市青葉区中央2丁目6-6 多楽茶屋ビルB1(クリスロード内ダイソーとなり地下)
TEL:022-268-2133
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:00 ランチ営業、日曜営業
定休日:不定休
2010年11月28日
週末の夕べ 一軒目「魚がうまい店と申します」
昨日は仕事終わった後、上司のK課長と後輩のT君の3人で、
駅前にある「魚がうまい店と申します」という居酒屋に行ってきました。
名前に反して鶏カラがうまいとの噂もありますが、魚がメインのお店です。

↑
ちなみにこれ、お通しです。
お通しだけでも、とってもボリューミー。
そしてホント、うまいんですよ!
食べるのに夢中で、他の写真撮り忘れましたが、
他にかき酢とか、キンキやツボダイの焼き魚とか色々食べました。
大将、いつもありがとうございます!
SHOP INFO
お店:魚がうまい店と申します
場所:仙台市青葉区中央1-7-41 吉野家隣のビルの2F
TEL:022-267-0155
予算:3000~5000ぐらい
駅前にある「魚がうまい店と申します」という居酒屋に行ってきました。
名前に反して鶏カラがうまいとの噂もありますが、魚がメインのお店です。

↑
ちなみにこれ、お通しです。
お通しだけでも、とってもボリューミー。
そしてホント、うまいんですよ!
食べるのに夢中で、他の写真撮り忘れましたが、
他にかき酢とか、キンキやツボダイの焼き魚とか色々食べました。
大将、いつもありがとうございます!
SHOP INFO
お店:魚がうまい店と申します
場所:仙台市青葉区中央1-7-41 吉野家隣のビルの2F
TEL:022-267-0155
予算:3000~5000ぐらい
2010年11月07日
2010年10月29日
2010年09月28日
ここ一軒で宮城県!

昨日、会社の同僚と伊達藩なる居酒屋に行ってきました。
ここの売り文句は、この一軒だけで宮城県を楽しめるというもの。
狭い入り口を潜り抜けると、中は宮城の古民家風のつくり。
カウンターの内側には囲炉裏があり、昔ながらの趣が楽しめます。
料理も牛タンや三陸産魚介類などの鉄板から郷土料理まで幅広くあるので、
宮城を味わいたいという方にいはもってこいのお店です。
2010年09月28日
餃子の王将

先日、友達と餃子の王将に行ってきました!
真昼間からビール飲んでますが(笑)
それよりも、これだけ食べてなんと一人1500円以下!
めっちゃボリューミーなのに安い!
安くたくさん食べるって感じなら、もってこいの店です。
2010年09月12日
蔵亭のこってり醤油ラーメン

先日、泉にある蔵亭というラーメン屋さんに行ってきました。
ここのおススメはこってり醤油ラーメンで、
背油がまろやかな甘みを生み、中々クセになる味わいです。
こってりといっても、全然くどくないので、あっさり派の人でもイケますよ!
2010年08月03日
牛たん焼ヤマジョウ


暑いですね~。
職業柄か、なんだか無性に牛タンが食べたくなったので、
今夜は牛たん焼ヤマジョウなるお店に行ってきました。
お店は、クリスロード内ダイソーの横にある階段を降りたとこ。
口コミによると、ここのご主人は、以前味太助で修行をされていたらしく、
味も確かに太助の系統を受け継いでいる気がします。
ただ、まんま太助かというと、そうでもなく、
独自の味わいというか、硬すぎず柔らかすぎずの絶妙な焼き加減と、
肉の旨みが非常に美味しいです。
また、牛タンといえば麦飯ですが、ここの麦飯は一味違う。
その名も「こがし麦飯」!
名前の通り、若干ご飯を焦がした(おこげに近い)麦飯で、これがめっちゃ美味いんです。
そしてなんといっても、極めつけはそのお値段。
なんと!牛タン定食が、1,050円で食べられます!
牛タン定食の夜の相場といえば、大体1,500円ぐらいのイメージでしたが、
これには正直びっくりしました。だって安すぎです。
気になる方は、是非一度食べに行ってみてください♪
Shop Info
牛たん焼ヤマジョウ
宮城県仙台市青葉区中央2丁目6-6 多楽茶屋ビルB1(クリスロード内ダイソー隣下)
11:30~14:30
17:00~22:00
ランチ営業、日曜営業
022-268-2133
2010年07月11日
グリルHACHIのランチ

いまサマーセール中ということで、なんと!仙台牛のビーフカレーが半額です!
これがめっちゃ美味いんです




是非立ち寄ってみて下さい。
2010年06月06日
前沢牛まつり


目的はもちろん、前沢牛を食べるため

引換券で本日の肉をもらったんですが…サイズでかっ!
こんなサイズ始めてみました(笑)
絶好のまつり日和な天気のもといただいた前沢牛は柔らかくてジューシーでめっちゃ美味かったです


一日でこんだけ前沢牛を食べたのは、多分過去にないですね(笑)
また来年も行きたい

2010年02月27日
疲れた…

今日は帰りに、にいがたやさんでご飯食べてきました

飲み屋さんでほとんど飲まずに飯だけ食べるという(笑)
でもこの店はそういうご飯だけ食べに来るお客さんも多いんです

アットホームな雰囲気にホッと癒され、気さくな店長やスタッフに元気をもらって、また明日頑張ろうってなれる、そんな店です

オススメですよ

2009年12月13日
オムハヤシ


中央にあるWEGOの近くに今年オープンしたオムライス屋さんです

ここのオムライスはチキンライスを卵で包むのではなく、最初からライスと卵を一緒に炒めて形を固めたものに各々のソースをかけるタイプ

値段もお手頃でランチに最適です



2009年11月29日
とろふわ親子丼


このお店は比内地鶏をメインに使ってて、なかでも比内地鶏の肉と卵を使った親子丼は、プリプリの鶏肉



ホントこれだけを食べに来たいぐらいです(笑)
夜はもちろん、ランチもやってますよー

プレゼントはD賞希望です

